top of page

フラメンコをアドリブで踊るための3つのポイント

  • 執筆者の写真: AURORA
    AURORA
  • 2023年2月9日
  • 読了時間: 2分

フラメンコを

アドリブで踊るための

3つのポイント







「フラメンコをアドリブで踊ってみたい」

「練習なしでサラっと踊ってみたい」

そんなふうに思ったことないですか??

もしくは

夢の夢すぎて

そんな考えにもならない?






日本人の私たちは

幼き日から

マニュアル漬けの日々・・・

学校の先生の言うこと

親の言うこと

何も考えずにハイハイ

そのまま言うことを聞いておけば

安泰

反抗できるのは

威勢のいい

おヤンチャさんだけ

なんか損してそうに見えるし

できないし??

せいぜい不思議ちゃんキャラして

やり過ごすくらいしか

立ち回れないわ〜??

そんな環境だったことは否めないよね〜

わかるわかる

だから

アドリブ効かなくって

当然っちゃ当然よね??







でもさ〜

もう大人なんだし

自由にやりたいようにやりたいよね、本心は??

大人の習い事のフラメンコは

少しは自由を感じて

自由に踊りませんか??








フラメンコを

アドリブで踊るための

3つのポイント

①手拍子(パルマ)を打てるようになること

フラメンコの唯一のルール

コンパス(リズム)

コンパスさえ守っておけば

基本的には何してもいいわけです

その

コンパスを理解する1番の方法は

やはり

パルマ(手拍子)

そこをクリアしたら

怖いもの無し〜

②歌の長さ・出だし・終わりを知ること

アドリブで踊る場合

歌の長さを知っておく必要はあるかな〜

歌の長さがはっきりわからなくても

ここらへんで終わるな〜

ここらへんで始まるな〜

わかってないと

どこで踊り始めてどこで終わっていいのかわからない

フラメンコの歌

興味を持って

聴いてみましょうね〜

③とにかく場数を踏んで経験する

「習うより慣れろ」とは

よく言ったもので

とにかくやってみないとわからない

アドリブで踊る機会を作って

どんどん

チャレンジして

失敗をたくさんして

場慣れしましょう〜







アドリブで踊れるようになりたい方

是非是非

アウロラの真骨頂!!

タブラオレッスンにご参加くださいませ〜

4月分の募集を始めていますよ〜


Comments


               AURORA  flamenco                                             

bottom of page